ルテインサプリ口コミ評判・レビュー

【ルテイン6mg】アスタブライト成分は効かない?定期購入の解約方法は?

更新日:

最近話題の「スーパーフード」配合のアイケアサプリ!

ぶっちゃけルテイン量が多くない、定期購入しかないのが残念です。

今回レビューするサプリはこちら↓

商品名 ASTABRIGHT(アスタブライト)
販売者 千代田薬品工業株式会社
住所 東京都千代田区三崎町2-20-7
公式HP http://www.naturath.info/asutalpa8/

アスタブライトの向き・不向き

アスタブライトが向いている人

  • 目の疲れが非常に気になる
  • パソコンやスマホの見すぎ、使いすぎで目の奥が重たい
  • 最近ピントが合いずらい
  • ルテインも欲しいがアスタキサンチンの成分に興味がある
  • ルテインだけでなく色々な栄養を一度に摂りたい

長時間のパソコン作業で目が辛い、日差しがまぶしくて目をしかめてしまう、年齢を重ねるごとに悩みは増えていきます。病院にかかる前にまずはサプリメントでセルフケアをしていきましょう。

向いていない人

アスタブライトは健康食品で医薬品ではありません。ただ体質や条件によっては控えた方がいい場合があります。

  • ルテインをたっぷり摂りたい
  • フローラグロー製造のサプリメントを探してる
  • カプセル状のサプリは苦手
  • ゼラチンアレルギーがある

 

アスタブライトの効果

アスタブライトを摂ることで

  • 眼精疲労の緩和
  • 肩こりや頭痛の緩和
  • ピント調節の改善
  • 夜間の見えやすさが良くなる
  • 飛蚊症の改善

の効果が期待できます。

 

アスタブライトの口コミ・評判

アスタブライトの口コミ・評判を調べました。

  • 夜にパソコンやスマホ画面を長時間みていても疲れにくくなった
  • 夜間の車の運転がしやすくなったように感じる
  • アスタブライトと目薬を合わせて使用することで眼精疲労が減ったように思う
  • 目に良い成分だけでなくそのほかにもさまざまな栄養素が入っているのでありがたい
  • 正直、変化を感じません。ルテインが少ないからでしょうか?
  • 目に良い成分が4種類も入っているので嬉しい

目の不快な症状が改善した方が多いですね。アントシアニンが多く含まれているからか、夜間の見え方の改善についての口コミが多かったです。ルテインサプリを探している方にとっては物足りないかもしれません。

 

アスタブライトの用法用量

飲み方

1日3粒を目安に水かぬるま湯で飲んでください。3粒を1日のうちに分けて飲んでも大丈夫です。

飲むタイミングは決まりはありませんが、アスタキサンチンが油と相性が良いので食後がおすすめです。

最大で9粒くらいまでは1日に飲むことが可能です。

用量

1袋90粒入りで約1か月です。通常価格5,300円(税込み)で計算すると1日約176円です。

 

アスタブライトの成分・原材料

ルテイン

原材料:マリーゴールド抽出物

働き:アスタブライトに含まれるマキベリーの働きを良くするために配合されています。紫外線やブルーライトなどの有害な光から目を守る「天然のサングラス」といわれています。

カロテノイドの一種で抗酸化作用があります。水にも脂にもなじむ性質なので細胞全体に抗酸化作用を発揮することができます。配合量は6mgです。

ゼアキサンチン

配合されていません。

アスタキサンチン

原材料:ヘマトコッカス藻抽出物

働き:スーパーカロテノイドと言われる成分です。非常に強力な抗酸化作用があり、他の抗酸化物質と違って目や脳などの入り込めない部分にも入りこみ活性酸素を除去します。

眼精疲労の軽減に役立ちます。配合量は8.1mgです。アスタブライトの主成分です。

クロセチン

配合されていません。

アントシアニン

原材料:マキベリー末

働き:抗酸化作用の高いポリフェノールの一種です。目の働きに重要なロドプシンの再合成を活性化させる働きがあります。毛細血管を強くする働きも期待できます。

血流もよくなるので疲れ目、かすみ目、また夜間の視界の改善に期待が持てます。配合量は100mgです。

  • マキベリーとは→南米チリのパタゴニア地方でのみ採取される最近話題のスーパーフードの一種です。ブルーベリーやビルベリーを超える果物と言われており、活性酸素を除去する力が果物の中で最高レベルと言われています。

DHA

原材料:DHA・EPA含有精製魚油

働き:視力の回復や目の疲れを改善する働きがあります。網膜の細胞をやわらかくする働きがあり、脳への情報伝達をスムーズにします。網膜を形成する成分の1つでもあります。配合量はEPAと合わせて100mgです。

EPA

原材料:DHA・EPA含有精製魚油

働き:加齢黄斑変性症の予防におすすめです。角膜の潤いを保つ働きがあることからドライアイの方にも効果が期待できます。配合量はDHAと合わせて100mgです。

亜鉛

原材料:亜鉛含有酵母

働き:ミネラルの一種で見えやすさを改善したり、目の痙攣を予防する働きがあります。配合量は12mgです。

ビタミンB群

原材料:詳しく明記されていません。

働き:目の緊張を和らげ、疲れ目や角膜炎、結膜炎の予防に期待できる成分です。目薬にも良く配合されており、ビタミンB単体よりもB群で合わさる方が働きが良くなり、目の不快な症状の緩和に働きます。配合量は7,56mgです。

ビタミンE

原材料:詳しく明記されていません。

働き:強い抗酸化作用を持ち、目の老化を遅らす効果が期待できます。血流をよくする働きがあるため、疲れ目の改善や白内障の予防にもおすすめです。配合量は8,02mgです。

βーカロテン

原材料:詳しく明記されていません。

働き:カロテノイドの一種です。β-カロテンはビタミンAに変わる働きを持っており、体内に必要な場合にだけビタミンAに変わるので摂りすぎの心配がありません。

目の機能維持に働き、特に夜間の視野の維持に効果が期待できます。配合量は5400μgです。

 

アスタブライトの価格・販売店

アスタブライトにはさまざまな購入の仕方があります。価格は全て税込みです。

通常価格は?

公式サイトでの通常価格は5,300円です。ただ色々調べてみても単品で購入する方法が見つかりませんでした。次に紹介する特別価格での購入になるようです。

特別価格で購入する方法

定期お届けでの購入になり初回は1,980円で送料、手数料ともに無料になります。2回目からは通常価格の20%引きの4300円でのお届けです。購入の選択肢が見当たらなかったので、欲しいと思ったら、このコースでの購入手続きとなるようです。

定期お届け(特別価格で購入)の解約は簡単にできる?

アスタブライトは購入回数の縛り(最低〇回は購入して下さいというルール)は存在しません。つまり初回だけ購入して、続けれないと思ったら解約ができます。

ただし次のお届けの10日前までに連絡をしてください。連絡の方法は2つあります。

電話で直接申し込む ☎:0120-282-284  受付時間はAM9時~PM18時まで(平日のみ)土日休日はお休みです。

直接お問い合わせ窓口にメールをする「Nathrath公式サイト」→「よくある質問」→定期コースに関する質問の中の「休止や変更の時はいつ連絡すれば良いですか?」→「こちら」と矢印がひっぱられているのでそこをクリック→「お問い合わせ」必要事項を記入し送信です。

回数縛りが無いのが嬉しいですね。自分のペースでサプリメントを摂る事ができそうです。

安心の10日間安心返金保証

万が一商品が合わなければ、商品等到着後10日以内なら返金をしてくれます。送料は自己負担になります。まずは電話かメールでお問い合わせ下さい。問い合わせ方は定期の解約と同じです。

電話で申し込む ☎:0120-282-284 受付時間はAM9時~PM18時まで(平日のみ)土日休日はお休みです。

直接お問い合わせ窓口にメールをする「Nathrath公式サイト」→「よくある質問」→定期コースに関する質問の中の「休止や変更の時はいつ連絡すれば良いですか?」→「こちら」と矢印がひっぱれれているのでそこをクリック→「お問い合わせ」必要事項を記入し送信です。

Amazon・楽天・ドラックストアでは購入はできますか?

Amazonと楽天では1袋から購入することができますAmazonは公式サイトと同じ位の価格ですが、楽天は価格が跳ね上がっています。10日間返金保証はどちらのサイトも保証対象外です。

1袋だけとりあえず購入してみたいならAmazon、定期なら公式サイトでも悪くはなですね。ドラックストアに関して調べてみましたが、取り扱いがありませんでした。

 

アスタブライトの安全性・副作用

口に入れる物の安全性は非常に気になりますよね。アスタブライトはどうなのでしょうか?調べてみました。

安全性の定番!GMP認定工場で製造

アスタブライトは医薬品レベルの質を誇る工場で生産されています。

GMP認定とは原料の段階から製品出荷の過程で第三者機関に厳しく審査をされ、安全性が認められた工場にのみつけることができる認証のマークです。それだけ安全なサプリメントと言えるのです。

アスタキサンチンの安全性

アスタブライトの主成分の1つのアスタキサンチンは5段階の製造過程を経て手間ひまをかけて製造しています。その過程で食品添加物の入り込む余地はありません。

子供でも摂ることができますか?

公式サイトやネットの口コミやレビューを色々探してみましたが、子供の服用についての記載を見つけることができませんでした。ただ小さな子供はカプセルを飲みこむことが難しいのではないかと思います。

そしてサプリメントよりバランスの取れた毎日の食事が大切と考えます。よって控えた方が安全だと思います。

アレルギー物質はありますか?

公式に記載はありませんが、成分の中に「ゼラチン」が含まれています。対象の方は控えた方が安全です。

副作用はありますか?

色々調べた結果、天然成分でできているサプリメントなので副作用の心配はいらないということが分かりました。ただ個人差は必ずあります。

もし異変を感じたら服用を中止し、お医者様の診断を仰いでください。もし心配ならまずは1日1粒で様子をみながら摂ってください。

 

まとめ

さまざまな成分が入っていることは嬉しいのですが、ルテインの量が他の主成分とくらべると少ないサプリメントです。

公式サイトを見ていてもルテインはおまけという印象です。マリーゴールド由来であり配合量も1日に最低限必要な6mgは入っていますが、それ以上の情報がありませんでした。

アスタキサンチンとアントシアニン(マキベリー)を摂りたい方には非常におすすめできますが、ルテインを探している方には他のサプリメントを探してみるのも1つの方法です。

サプリ選びに迷ったら?

42種類すべて飲んだ私が紹介するルテインサプリおすすめランキングはこちらへ

-ルテインサプリ口コミ評判・レビュー

Copyright© ルテインサプリおすすめランキング【42種類すべて飲んだ比較】 , 2023 All Rights Reserved.